鎌倉のおすすめ観光スポット41選!グルメやご利益のあるお寺、穴場などをご紹介

日本文化や歴史に触れられる場所として多くの人々に親しまれている神奈川県の鎌倉は、国内外から観光客が訪れる人気スポットです。

本記事では、そんな鎌倉でおすすめの観光スポットを定番、おしゃれ、グルメ、神社仏閣、自然、絶景、穴場の7ジャンルに分けてご紹介します。

ぜひ鎌倉観光の参考にしてください。

toc
目次
1 | 鎌倉と言えばここ!定番のおすすめ観光スポット7選
1-1 | お金を洗って福銭に|銭洗弁財天宇賀福神社
1-2 | 夏は海水浴できる人気エリア|由比ガ浜
1-3 | 鎌倉名物!|鎌倉大仏殿高徳院
1-4 | 相模湾の生き物をチェック|新江ノ島水族館
1-5 | 湘南で一番の定番スポット|江ノ島
1-6 | 三姉妹の女神を参拝|江島神社
1-7 | 広く美しい神社|鶴岡八幡宮
2 | 女子旅をしたい人におすすめのおしゃれな観光スポット6選
2-1 | レトロで可愛い外観|江ノ電 極楽寺駅
2-2 | 本物のアンティークを拝観|英国アンティーク博物館 BAM鎌倉
2-3 | オーダーメイドリングを作る|gram
2-4 | ロマンチックな文房具店で手紙を書く|TUZURU KAMAKURA
2-5 | 昔ながらの喫茶店|イワタコーヒー店
2-6 | ガラス張りの海のお店|材木座テラス
3 | 食べ歩きや穴場スポットも!鎌倉のおすすめグルメ8選
3-1 | 食べ歩きを楽しむ|鎌倉小町通り
3-2 | おしゃれなベーカリーカフェ|モン・ペシェ・ミニョン
3-3 | 古民家リノベの親しみやすいレストラン|cafe&foods albicocca
3-4 | 美味しい和食で体力回復|鎌倉 美水
3-5 | 海を見ながらゆったり食事|Pacific DRIVE-IN
3-6 | まるで海外の雰囲気|Lucky Meal Mermaid
3-7 | インスタ映えする店内も魅力|BUTTER HOLIC
3-8 | 人気の甘味処をチェック!|茶房 雲母
4 | 座禅や写経を体験できるおすすめのお寺・神社5選
4-1 | 鎌倉で最も格式高い禅寺|建長寺
4-2 | 国宝指定の寺院|円覚寺
4-3 | 日曜には座禅会も|東慶寺
4-4 | 写経・写仏のあとはカフェでゆっくり|長谷寺
4-5 | 精進料理を頂く|鎌倉光明寺
5 | あじさいや紅葉など自然が綺麗なおすすめ観光スポット5選
5-1 | あじさいの名所|明月院
5-2 | 竹寺とも呼ばれるお寺|報国寺
5-3 | 桜の名所|極楽寺
5-4 | 美しい紅葉を楽しむ|大塔宮 鎌倉宮
5-5 | 富士山、海、江ノ島を眺める|葉山公園
6 | 神秘的なうわさも?絶景を拝めるおすすめ観光スポット5選
6-1 | 山頂から海と街を一望|衣張山
6-2 | 鎌倉から少し離れて…逗子全体を一望|披露山公園
6-3 | 美しい夕日を見るなら|森戸海岸
6-4 | 古くから信仰される場所|江ノ島岩屋
6-5 | 晴れなら行くべき!|稚児ヶ淵
7 | 隠れた名所?鎌倉観光でおすすめの穴場スポット5選
7-1 | ズラリと並ぶヨットを眺める|江ノ島ヨットハーバー
7-2 | 静かに過ごせる美しい場所|妙本寺
7-3 | 300mほど続く紅葉のトンネル|寿福寺
7-4 | 鎌倉市川喜多映画記念館
7-5 | 歴史ある鎌倉の漆器|鎌倉彫資料館
8 | 浴衣・着物で鎌倉を歩くなら「京都きものレンタル」
9 | まとめ

鎌倉と言えばここ!定番のおすすめ観光スポット7選

鎌倉と言えばここ!定番のおすすめ観光スポット7選

鎌倉でおすすめの観光スポットから、定番の場所を7つご紹介します。

お金を洗って福銭に|銭洗弁財天宇賀福神社

お金を洗って福銭に|銭洗弁財天宇賀福神社

日本遺産に登録されている銭洗弁財天宇賀福神社は、古くから隠里と呼ばれてきた場所にある神社です。

水の神を祀る神社であり、その水で銭を洗うことで福銭となり一家が栄え、子孫は長く安らかになると伝えられています。今でも多くの人々が訪れ、お金を洗っています。キャッシュレスが流行っていますが、現金を持って訪れてみてはいかがでしょうか?

住所:神奈川県鎌倉市佐助2-25-16

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩20分

営業時間:社務所は8:00~16:30

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:0467-25-1081

公式サイト:銭洗弁財天宇賀福神社

夏は海水浴できる人気エリア|由比ガ浜

夏は海水浴できる人気エリア|由比ガ浜

由比ガ浜は、夏の遊泳期間には多くの人々が海水浴を楽しむ場所として知られている観光スポットです。

シーズン中はたくさんの海の家が営業するため、ぜひ潮の香りを感じながら美味しいご飯を食べてみてください。

オンシーズンに海水浴を楽しむのはもちろん、オフシーズンでもぜひ日没前には足を運んでみてください。由比ガ浜からの夕日は絶景なので、思わずカメラを構えたくなるはずです。

住所:神奈川県鎌倉市

アクセス:JR鎌倉駅より5分

遊泳時間:9:00~17:00

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:0467-39-6043

公式サイト:由比ガ浜.com

鎌倉名物!|鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉名物!|鎌倉大仏殿高徳院

鎌倉と言えば多くの人が思い浮かべる大仏は、高徳院の御本尊です。国宝に指定されている鎌倉大仏は、造立当初の見た目をほとんど保ったまま今も鎌倉の街を見守っています。

大仏胎内は50円で拝観することができるので、ぜひ訪れた際には大仏の中に入ってみてください。

ちなみに鎌倉大仏は遠くからでも見えることがあるので、鎌倉観光中にも探してみましょう。

住所:神奈川県鎌倉市長谷4-2-28

アクセス:江ノ島電鉄長谷駅より徒歩7分

営業時間:8:00~17:30(10~3月は17:00まで)

定休日:なし

入場料:小学生150円、中学生以上300円

大仏胎内拝観料:50円

電話番号:0467-22-0703

公式サイト:高徳院 鎌倉大仏

相模湾の生き物をチェック|新江ノ島水族館

相模湾の生き物をチェック|新江ノ島水族館

新江ノ島水族館は、江ノ島で人気の観光スポットです。イルカショーなども開催しつつ、様々な生き物を常時展示しています。

新江ノ島水族館には相模湾の生き物を展示しているエリアがあるため、鎌倉観光ならではの知識を身に付けたり、新たな発見があるかもしれません。

知的好奇心のある方や、綺麗なものが好きな方はぜひ足を運んでみてください。

住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-19-1

アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩3分

営業時間:9:00~16:00(時期により変動)

定休日:なし

入場料:幼児800円、小中学生1,200円、高校生1700円、大人2500円

電話番号:0466-29-9960

公式サイト:新江ノ島水族館

湘南で一番の定番スポット|江ノ島

湘南で一番の定番スポット|江ノ島

湘南で一番の人気定番スポットです。小山のような島を歩けば、様々な名所やショップを見て回ることができます。

観光客の多さもひっくるめて楽しみましょう。

少しレトロな雰囲気のお店や建物も多いので、インスタントカメラなどで撮影して回ると雰囲気のある写真が撮れておすすめです。

また展望台や洞窟などの自然を堪能できるスポットもあるので、ぜひ時間に余裕をもって回ってみてください。

住所:神奈川県藤沢市江の島

アクセス:小田急江ノ島線片瀬江ノ島駅より徒歩10分

営業時間:スポットによる

定休日:スポットによる

入場料:スポットによる

公式サイト:藤沢市観光公式ホームページ

三姉妹の女神を参拝|江島神社

三姉妹の女神を参拝|江島神社

江島神社は三姉妹の女神を祀る珍しい神社です。

多紀理比賣命(たぎりひめのみこと)を祀る奥津宮、市寸島比賣命(いちきしまひめのみこと)を祀る中津宮、田寸津比賣命(たぎつひめのみこと)を祀る辺津宮の3つを回って参拝しましょう。奉安殿には江島神社のシンボルである弁天様が祀られています。

江島という名前の通り、江島神社は江ノ島にあるのでお店の散策だけでなくぜひ参拝にも足を延ばしてください。

住所:神奈川県藤沢市江の島2-3-8

アクセス:小田急線片瀬江ノ島より徒歩20分

営業時間:24時間(奉安殿は8:30~17:00)

定休日:なし

拝観料:奉安殿のみ小学生50円、中高生100円、大人200円

電話番号:0466-22-4020

公式サイト:江島神社

広く美しい神社|鶴岡八幡宮

広く美しい神社|鶴岡八幡宮

鶴岡八幡宮は、800年以上もの間鎌倉に鎮座する神社です。広大な敷地を持つ鶴岡八幡宮には長い石段があるため、参拝は体力があるうちに行くと良いでしょう。

本殿の他にも宝物殿や神苑ぼたん庭園など様々な名所があるため、ゆっくりと見て回ってください。夫婦円満の祈願石もあるので、ご夫婦で訪れた際にはぜひ見ていきましょう。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-1-31

アクセス:JRまたは江ノ島電鉄鎌倉駅より徒歩10分

営業時間:6:00~21:00(4~9月は5:00~21:00)

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:0467-22-0315

公式サイト:鶴岡八幡宮

女子旅をしたい人におすすめのおしゃれな観光スポット6選

女子旅をしたい人におすすめのおしゃれな観光スポット6選

女子旅におすすめなおしゃれな観光スポットを6つまとめてご紹介します。

インスタ映えを狙いたい方も必見です。

レトロで可愛い外観|江ノ電 極楽寺駅

レトロで可愛い外観|江ノ電 極楽寺駅

江ノ電の駅である極楽寺駅は、極楽寺や成就院などの観光スポットへの最寄り駅として利用されている場所です。

そんな極楽寺は、こぢんまりとしたレトロな外観がなんとも可愛らしいフォトスポットとしても知られています。

周辺の風景に馴染む派手ではない外観は、フィルムカメラなどで撮ればレトロで可愛い一枚になるでしょう。

ちなみに、夕方以降は無人駅になるため駅員さんに聞きたいことがあれば日中に訪れてください。

住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-7-4

アクセス:江ノ島電鉄 極楽寺駅

公式サイト:江ノ島電鉄

本物のアンティークを拝観|英国アンティーク博物館 BAM鎌倉

本物のアンティークを拝観|英国アンティーク博物館 BAM鎌倉

英国アンティーク博物館 BAM鎌倉は、館長の土橋正臣氏が長年にわたり集めた本物の英国アンティーク品を展示している新しい鎌倉の名所です。

建物の設計を隈研吾氏が担当し、英国ヴィクトリア&アルバート博物館の分館のデザイン経験を活かしつつ、鎌倉の街に馴染む外観となっています。

伝統工芸の鎌倉彫から発想を得た外装にも注目です。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下1-11-4-1

アクセス:江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩7分

営業時間:10:00~17:00

定休日:なし

入場料:小学生500円、中高生1,000円、大人1,300円

電話番号:0467-84-8689

公式サイト:英国アンティーク博物館 BAM鎌倉

オーダーメイドリングを作る|gram

オーダーメイドリングを作る|gram

オーダーメイドで指輪を作れるとして、カップルや女子から爆発的な人気を得ているgramでは、一人一人に合わせた指輪をその場で職人さんが作ってくれます。

開店当初からしばらくは人気に対して対応が追い付かず、並んでも入れなかったということも多かったようですが、現在は事前予約に対応しています。LINEやWebから予約できるため、焦らず観光してからオーダーメイドリングを作りに行きましょう。

住所:鎌倉市雪ノ下1-5-38

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩6分

営業時間:11:00~19:00

定休日:なし

オーダーメイドリング購入費:990円~

電話番号:0467-24-4232

公式サイト:gram

ロマンチックな文房具店で手紙を書く|TUZURU KAMAKURA

ロマンチックな文房具店で手紙を書く|TUZURU KAMAKURA

TUZURU KAMAKURAは、万年筆を始めとする文房具や手紙グッズを取り扱うセレクトショップです。

試し書きも可能なので、万年筆を実際に試してから買いたい方はぜひ立ち寄ってみてください。また、手紙グッズも様々扱っており、レトロな雰囲気のある可愛らしいグッズを購入することもできます。

手紙や万年筆を購入後は、店内にあるライティングルームでお手紙を「綴る」ことも可能です。友人と手紙交換をするのも、良い思い出となるでしょう。

住所:神奈川県鎌倉市御成町13-41

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩2分

営業時間:11:00~17:00

定休日:水曜日

電話番号:0467-24-6569

公式サイト:TUZURU KAMAKURA

昔ながらの喫茶店|イワタコーヒー店

昔ながらの喫茶店|イワタコーヒー店

1945年から営業を続けるイワタコーヒー店は、昔ながらの喫茶店の雰囲気を残すゆったりとしたカフェです。白と茶色を基調とした店内は、まるで時間がゆっくり流れているかのような落ち着いた空間となっています。

ふわふわのホットケーキやプリン、ケーキなどのスイーツは女性に人気で、オリジナルのブレンドコーヒーは常連さんに長く愛されています。フルーツサンドなど写真映えするメニューもあるため、ぜひ休憩に立ち寄ってみてください。

住所:鎌倉市小町1-5-7

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩1分

営業時間:9:30~18:00

定休日:火曜日、第2水曜日

電話番号:0467222689

公式サイト:イワタコーヒー店

ガラス張りの海のお店|材木座テラス

ガラス張りの海のお店|材木座テラス

材木座テラスは、134号線沿いにあるガラス張りの建物です。サーフクラブ、スタジオ、ホテル、レストラン、ワークスペース、ドッグサロン、ドッグホテルがあり、テラスではゆったりと海を眺めることもできます。

ヨガやレストラン利用、ビジネス利用の方も多いものの、観光客も「一度行ってみたい」と訪れています。夏はもちろん、冬場にもいつもと違う海を眺めて過ごせます。

住所:神奈川県鎌倉市材木座5丁目8-25

アクセス:JRまたは江ノ島電鉄 鎌倉駅より徒歩15分

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

入場料:店舗による

公式サイト:材木座テラス

食べ歩きや穴場スポットも!鎌倉のおすすめグルメ8選

食べ歩きや穴場スポットも!鎌倉のおすすめグルメ8選

鎌倉観光中、お腹がすいたら行くべきスポットを8つご紹介します。

お昼時は混み合うため、時間を少しずらすのがおすすめです。

食べ歩きを楽しむ|鎌倉小町通り

食べ歩きを楽しむ|鎌倉小町通り

鎌倉で食べ歩きといえば、鎌倉小町通りが定番です。個人商店や飲食店、老舗の和菓子など様々なお店が所狭しと立ち並ぶ鎌倉小町通りでは、美味しいものを片手に街歩きができます。

しらす丼を始めとする鎌倉名物を食べられるお店もあるため、お昼ご飯を食べるのもおすすめです。鎌倉の美味しいものを食べながら、昔ながらの雰囲気を味わいましょう。

住所:神奈川県鎌倉市小町

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩2分

営業時間:店舗による

定休日:店舗による

公式サイト:鎌倉観光公式ガイド

おしゃれなベーカリーカフェ|モン・ペシェ・ミニョン

おしゃれなベーカリーカフェ|モン・ペシェ・ミニョン

鎌倉で美味しいパンを食べたくなったら、ぜひ訪れて欲しいのがモン・ペシェ・ミニョンです。

可愛らしい木造の外観からは美味しそうなパンの香りが漂い、知らずに近くを通ってもつい立ち止まってしまうようなお店です。

定番のパンの他、季節やイベントに合わせた限定商品も多数販売しています。

その日のパンがなくなると、営業時間内でも閉店してしまうので、確実に手に入れたいなら早めに行くのがおすすめです。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下4-3-17

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩16分

営業時間:7:00~17:00(平日は9:00~)

定休日:月曜日、火曜日(隔週)

公式サイト:Instagram モン・ペシェ・ミニョン

古民家リノベの親しみやすいレストラン|cafe&foods albicocca

古民家リノベの親しみやすいレストラン|cafe&foods albicocca

cafe&foods albicoccaは、古民家をリノベーションして営業している隠れ家的なカフェ&レストランです。

美味しいコーヒーやイタリアンをゆったりと楽しみましょう。観光の休憩にはもってこいの場所です。

ランチタイムだけではなくナイトバル営業もしているので、一通り観光を終えてから夕飯を食べに足を運ぶのも良いでしょう。落ち着いた空間で美味しい料理を堪能できます。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-6-11

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩15分

営業時間:11:00~14:00、17:00~21:00(月曜は11:00~15:00)

定休日:火曜日

電話番号:0467-53-9850

公式サイト:cafe&foods albicocca

美味しい和食で体力回復|鎌倉 美水

美味しい和食で体力回復|鎌倉 美水

小町通りにある鎌倉 美水は、50席ある広々とした飲食店です。天ぷらやお蕎麦など和食全般を提供しており、鎌倉らしい雰囲気のあるお店として人気があります。

ベビーベッドや個別会計対応など、顧客のニーズに合わせた営業をしているため、誰でも気軽に利用できます。

またアレルギー対応も可能なお店であるため、普段は和食を避けてしまうという方も相談してみてください。

住所:神奈川県鎌倉市小町2-9-22 佐々木ビル1階

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩3分

営業時間:11:00〜17:30(平日11:00~22:00)

定休日:なし

電話番号:0467-23-3505

公式サイト:鎌倉 美水

海を見ながらゆったり食事|Pacific DRIVE-IN

海を見ながらゆったり食事|Pacific DRIVE-IN

Pacific DRIVE-INでは、七里ヶ浜を眺めながらゆったりと食事を楽しめます。海辺にあるハワイアンカフェで、プレートランチやマフィンなどを提供しています。

店内とテラスそれぞれにテーブル席があり、カウンター席も用意されているため、一人でも複数人でも利用可能です。海を眺めながらランチを楽しむなら、テラス席がおすすめです。

また、店内にはオリジナルグッズなども販売されているため、ぐるっと見て回ってみてください。

住所:神奈川県鎌倉市七里ガ浜東2-1-12

アクセス:江ノ島電鉄 七里ヶ浜駅より徒歩3分

営業時間:8:00~20:00

定休日:不定休

電話番号:0467-32-977789(電話での予約不可)

公式サイト:Pacific DRIVE-IN

まるで海外の雰囲気|Lucky Meal Mermaid

まるで海外の雰囲気|Lucky Meal Mermaid

海辺に建つ真っ白な外観が地中海を思わせるLucky Meal Mermaidでは、カフェレストランを営業しています。開放感のあるテラス席なら、流れる川の水面と一体化したインフィニティリバーサイドを満喫できます。

鎌倉・江ノ島エリアでリゾート気分を味わいたくなったら、ぜひ足を運んでみてください。

またLucky Meal Mermaidのメニューはどれもインスタ映えする見た目なので、おしゃれな写真を撮りたいという方にもおすすめです。

住所:神奈川県藤沢市片瀬海岸2-8-17 2F

アクセス:江ノ島電鉄 江ノ島駅より徒歩9分

営業時間:10:00~21:30

定休日:不定休

電話番号:0466-77-7429

公式サイト:Lucky Meal Mermaid

インスタ映えする店内も魅力|BUTTER HOLIC

インスタ映えする店内も魅力|BUTTER HOLIC

BUTTER HOLICは、鎌倉に本店を置く人気のバターパイ専門店です。鎌倉観光のお供に、と考えられた片手で食べられるワンハンドミルフィーユは、見た目も可愛い人気商品です。

スティック状のミルフィーユにはクリームやフルーツが乗っているものもあり、色々な味が選べるのでお土産やプレゼントにもピッタリです。

またBUTTER HOLICの店内はバターのような薄い黄色を基調にデザインされており、インスタ映えすること間違いなし。好きなパイを購入したら、店内で記念に撮影しておきましょう。

住所:神奈川県鎌倉市小町2-8-16 鶴ヶ岡会館第2ビル1階

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩5分

営業時間:10:00~18:00

定休日:なし

電話番号:0467-25-5870

公式サイト:BUTTER HOLIC

人気の甘味処をチェック!|茶房 雲母

人気の甘味処をチェック!|茶房 雲母

茶房 雲母では、ゆでたてのもちもち白玉を使ったあんみつが大人気です。ボリュームたっぷりの白玉あんみつを目当てに、全国から甘味好きが集まっています。

静かな住宅街にありながら、連日行列ができるほどの人気店のため、行くなら早めが吉です。あじさいシーズンなどでは、待ち時間だけで1時間を超えることもあるので、時間に余裕をもって訪れましょう。

住所:神奈川県鎌倉市御成町16-7

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩10分

営業時間:10:30~18:00(平日は11:00~)

定休日:木曜日

電話番号:0467-24-9741

公式サイト:食べログ 茶房 雲母

座禅や写経を体験できるおすすめのお寺・神社5選

座禅や写経を体験できるおすすめのお寺・神社5選

鎌倉観光でおすすめのお寺や神社を5つご紹介します。

座禅や写経ができる場所もあるため、興味がある方はぜひ足を運んでみてください。

鎌倉で最も格式高い禅寺|建長寺

鎌倉で最も格式高い禅寺|建長寺

建長寺は、清い風が吹き通ると言われ、やすらかな時間が流れる静かなお寺です。建長寺では座禅会をおこなっており、誰でも参加できるため初心者にもおすすめです。

座禅以外にも、写経やご詠歌もおこなっているため、仏教により深く触れることができます。

落ち着いた時間を過ごしたい方、心を鎮めたい方、仏教に触れたい方はぜひ足を運んでみてください。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内8

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩15分

営業時間:8:30~16:30

定休日:なし

入場料:小中学生200円、高校生以上500円

電話番号:0467-22-0981

公式サイト:建長寺

国宝指定の寺院|円覚寺

国宝指定の寺院|円覚寺

円覚寺は、国宝に指定されている寺院の1つです。鎌倉では観光スポットとしても人気ですが、臨済宗の大本山として宗教的にも存在感のある場所として知られています。

そんな円覚寺では、法話会、座禅会、写経会をおこなっており、日々多くの方が足を運び、心を清めています。初めてお寺の会に参加するという場合でも参加可能なので、気になる方はぜひ実際に訪れてみてください。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内409

アクセス:JR北鎌倉よりすぐ

営業時間:8:00〜16:30(12〜2月は16:00まで)

定休日:なし

拝観料:500円

電話番号:0467-22-0478

公式サイト:円覚寺

日曜には座禅会も|東慶寺

日曜には座禅会も|東慶寺

東慶寺は、弘安8年(1285年)に開かれた歴史あるお寺です。かつては女人救済の縁切寺とも呼ばれ、多くの女性を救ったことで知られています。

現在では多くの参拝客が訪れる場所となっており、誰でも通いやすいお寺として人気があります。

東慶寺では毎週日曜日の早朝に座禅会を開催しており、多くの人が参加しています。東慶寺の座禅会では、ストレッチや呼吸法も取り入れながら瞑想をしていくため、一般にある厳しいイメージとは少し違う座禅を体験できます。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内1367

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩4分

営業時間:9:00~16:00

座禅会:毎週日曜日7:00~9:00

座禅会参加費:500円

定休日:なし

入場料:小学生100円、中学生以上200円

電話番号:0467-22-1663

公式サイト:東慶寺

写経・写仏のあとはカフェでゆっくり|長谷寺

写経・写仏のあとはカフェでゆっくり|長谷寺

長谷寺は古くから長谷観音の名前で人々に慕われてきたお寺で、奈良時代に開創したと伝えられる、鎌倉有数の古刹です。

そんな長谷寺では写経や写仏をすることができ、筆と墨を使って集中した時間を過ごせます。初めての写経でも、しっかりと案内してもらえるので安心して参加しましょう。

長谷寺にはカフェも併設しているので、しっかり集中したあとはカフェでゆっくり過ごすのもおすすめです。

住所:神奈川県鎌倉市長谷 3-11-2

アクセス:JR長谷観音より徒歩5分

営業時間:8:00〜16:30

定休日:なし

写経用紙:1,200円

拝観料:小学生200円、大人400円

電話番号:0467-22-6300

公式サイト:長谷寺

精進料理を頂く|鎌倉光明寺

精進料理を頂く|鎌倉光明寺

浄土宗のお寺である鎌倉光明寺は、長く仏教の教えを伝えてきた歴史あるお寺です。

精進料理を頂ける珍しいお寺として人気があり、注目されています。精進料理を頂くには事前予約が必須なので、忘れずおこないましょう。

料理は蓮月御膳と記主御前の2種類から選ぶことができますが、実際には季節に合わせて品目が変わるため公式サイトの写真と違う場合もあります。

住所:神奈川県鎌倉市材木座6-17-19

アクセス:京急バス 光明寺前よりすぐ

営業時間:6:00〜17:00

定休日:なし

入場料:志納

お食事代:蓮月御膳4,500円、記主御膳5,500円

電話番号:0467-22-0603

公式サイト:鎌倉光明寺

あじさいや紅葉など自然が綺麗なおすすめ観光スポット5選

あじさいや紅葉など自然が綺麗なおすすめ観光スポット5選

鎌倉と言えば、あじさいや紅葉も有名です。ここでは、鎌倉の自然を堪能できる観光スポットを5つご紹介します。

あじさいの名所|明月院

あじさいの名所|明月院

あじさいの名所として知られる明月院は、日本遺産に登録されている場所です。別名「あじさい寺」とも呼ばれるほど有名な明月院のあじさいは、「明月院ブルー」という名前で親しまれ、オンシーズンには多くの人々で賑わいます。

また境内には鎌倉最大と言われる明月院やぐらもあるので、訪れた際にはぜひあじさい以外にも境内を見て回ってください。

住所:神奈川県鎌倉市山ノ内189

アクセス:JR北鎌倉駅より徒歩10分

営業時間:9:00~16:00(6月は8:30~17:00)

定休日:なし

入場料:小中学生300円、高校生以上500円

電話番号:0467-24-3437

公式サイト:明月院

竹寺とも呼ばれるお寺|報国寺

竹寺とも呼ばれるお寺|報国寺

竹寺の異名を持つほど竹に囲まれた報国寺では、美しく長く伸びた青竹に包まれた空間で思い切り羽を伸ばすことができます。

また境内では竹の庭を眺めながらお抹茶とお菓子を頂いたり、竹の庭に入って歩いたりすることも可能です。それぞれ別途料金がかかりますが、他では経験できない時間を過ごせるためおすすめです。

住所:神奈川県鎌倉市浄明寺2-7-4

アクセス:京急バス 浄明寺より徒歩3分

営業時間:9:00~16:00

定休日:なし

拝観料:小中学生200円、高校生以上400円

竹の庭入場料:小中学生200円、高校生以上400円

お茶代:600円

電話番号:0467-22-0762

公式サイト:報国寺

桜の名所|極楽寺

桜の名所|極楽寺

極楽寺は、1259年に建立されたお寺で、全盛期には金堂、講堂、十三重塔など、50の塔頭がある大寺院でした。現在までに合戦や火災、地震などの被害によって、山門と本堂のみが残る形となりました。

四季によって違う花が咲くのが極楽寺の見どころで、春にはソメイヨシノとフジ、夏にはあじさいとフヨウ、秋には彼岸花とサザンカ、冬には梅とジンチョウゲが咲き誇ります。

住所:神奈川県鎌倉市極楽寺3-6-7

アクセス:江ノ島電鉄極楽寺駅よりすぐ

営業時間:9:00~16:30

定休日:なし

拝観料:志納

電話番号:0467-22-3402

公式サイト:鎌倉観光公式ガイド 極楽寺

美しい紅葉を楽しむ|大塔宮 鎌倉宮

美しい紅葉を楽しむ|大塔宮 鎌倉宮

大塔宮 鎌倉宮は、白と濃い桃色の鳥居が特徴的な神社で、多くの観光客も訪れる場所です。境内には多くの木々が立ち、秋には美しい紅葉に包まれます。

おみくじや祭事もあり、タイミングによっては巫女舞などを拝見できるかもしれません。また、鎌倉宮の巫女さんが作る手作りのイラストカードは密かに人気の記念品です。立ち寄った際には、ぜひ手に取ってみてください。

住所:神奈川県鎌倉市二階堂154

アクセス:京急バス大塔宮 終点下車すぐ

営業時間:9:00~16:30(時期により変動)

定休日:なし

拝観料:中学生以上300円

電話番号:0467-22-0318

公式サイト:大塔宮 鎌倉宮

富士山、海、江ノ島を眺める|葉山公園

富士山、海、江ノ島を眺める|葉山公園

海、山、江ノ島を眺めながら、のんびりとした時間を過ごせる葉山公園は人気の散策スポットです。天気が良ければ、富士山も見えるためカメラを持って行くと良いでしょう。

眼前に広い海が広がる公園で山の風を感じながら、お弁当などを食べるのもおすすめです。観光地の喧騒から離れ、ゆったりと過ごしましょう。

住所:神奈川県三浦郡葉山町下山口

アクセス:京急バス 葉山公園より徒歩5分

入場料:無料

電話番号:046-876-4601

公式サイト:神奈川県立葉山公園

神秘的なうわさも?絶景を拝めるおすすめ観光スポット5選

神秘的なうわさも?絶景を拝めるおすすめ観光スポット5選

鎌倉の絶景を見てみたい方におすすめの観光スポットを5つご紹介します。

ぜひカメラを持って向かいましょう。

山頂から海と街を一望|衣張山

山頂から海と街を一望|衣張山

衣張山は、鎌倉市街の南部に位置する山で、素晴らしい展望に恵まれた山頂は人気の絶景スポットとして知られています。衣張山の山頂からは、鎌倉の街と海、天気が良ければ富士山も見えるため、晴れの日に訪れれば絶景を拝めるでしょう。

下草は刈ってあり、ゆっくり休むこともできます。

ちなみに衣張山の名前は源頼朝が妻・北条政子の望みで山に白衣を張り、雪景色を見せたという言い伝えに由来しますが、定かではありません。

住所:神奈川県鎌倉市大町6-10-8

アクセス:京急バス 杉本観音より徒歩20分

鎌倉から少し離れて…逗子全体を一望|披露山公園

鎌倉から少し離れて…逗子全体を一望|披露山公園

披露山の山頂にある披露山公園では、展望台からの絶景や飼育されている動物を見ることができます。

展望台からは富士山が見えることもあり、人気の絶景スポットとして親しまれています。また、園内ではニホンザル、クジャク、アヒルなどの生き物が多数飼育されているため、景色だけでなく動物にも癒されることでしょう。

ハイキングコースもあるので、気軽に自然の中を歩くことができます。

住所:神奈川県逗子市新宿5-1851

アクセス:京急バス 披露山入口より徒歩10分

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:046-873-1111

美しい夕日を見るなら|森戸海岸

美しい夕日を見るなら|森戸海岸

森戸海岸は、葉山の中で最も広い砂浜で、広い海を見渡せる絶景スポットです。波が穏やかなエリアで遠浅の海なので、子ども連れでも安心して散歩したり遊んだりすることができます。

森戸海岸から海を眺めるなら、夕方や早朝がおすすめです。朝日や夕日で美しく輝く広い海を眺めながら、瞑想したりのんびりと過ごしたりしてみてはいかがでしょうか?

住所:神奈川県三浦郡葉山町堀内

アクセス:京急バス 森戸海岸よりすぐ

定休日:なし

入場料:無料

電話番号:046-876-1111

公式サイト:葉山町

古くから信仰される場所|江ノ島岩屋

古くから信仰される場所|江ノ島岩屋

江ノ島で古くから信仰されている場所として伝わる江ノ島岩屋は、現在もパワースポットとして有名です。

弘法大師や日蓮上人も修行した場所と伝えられ、江の島信仰発祥の地として長く崇められてきました。奥行152mの第一岩屋と56mの第二岩屋があり、第一岩屋は富士山の氷穴に通じ、第二岩屋は龍神伝説の地として伝えられています。

暗い岩屋をロウソクの火がゆらゆらと照らすさまは、神秘的な雰囲気をまとい日常を忘れさせてくれるでしょう。

住所:神奈川県藤沢市江の島2

アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩45分

営業時間:9:00~17:00(時期により変動)

定休日:なし

入場料:中学生以上500円、小学生200円

電話番号:0466-22-4141

公式サイト:藤沢市観光公式ホームページ

晴れなら行くべき!|稚児ヶ淵

鎌倉観光当日が快晴なら、ぜひ行って欲しいのが稚児ヶ淵です。稚児ヶ淵は江ノ島岩屋周辺で起きた隆起現象によって生まれた海食台地で、屏風のように連なる断崖の真下にあります。

打ち寄せて激しく散る波や富士山の向こう側に沈む美しい夕日で知られる絶景スポットで、晴れの日には最高の景色を見せてくれます。

地名の由来は、かつて稚児の白菊が身を投げた場所であることに由来するため、静かで穏やかな気持ちで訪れるようにしましょう。

住所:神奈川県藤沢市江の島

アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩40分

定休日:なし

入場料:無料

公式サイト:藤沢市観光公式ホームページ

隠れた名所?鎌倉観光でおすすめの穴場スポット5選

鎌倉の隠れた名所とも言える穴場スポットを5つご紹介します。人混みに疲れたら、ぜひ立ち寄ってください。

ズラリと並ぶヨットを眺める|江ノ島ヨットハーバー

江の島ヨットハーバーは、日本でヨットの歴史を刻み続けてきたヨットの聖地です。広い敷地に多数のヨットが並び、マリンスポーツやヨットが好きな方ならテンションが上がる事間違いなしです。

時期によってイベントを開催していることもあるので、事前に公式情報をチェックしておくと良いでしょう。

1964年東京オリンピックのヨット競技場として建てられ、現在も愛され続けている江の島ヨットハーバーは海好きなら必見のスポットです。

住所:神奈川県藤沢市江の島1-12-2

アクセス:小田急線片瀬江ノ島駅より徒歩20分

営業時間:8:00〜18:00(9~6月は8:30〜17:00)

定休日:なし

電話番号:0466-22-2128

公式サイト:江の島ヨットハーバー

静かに過ごせる美しい場所|妙本寺

妙本寺は日蓮宗の本山で、日蓮宗最古の寺院として知られているお寺です。

静かな時間を過ごせる落ち着いた場所であり、訪れれば四季を彩る美しい木々に癒されます。

妙本寺では写経を体験でき、お釈迦様が残した教えのうち最上とされる法華経を写経します。道具は一式揃っているため、初めて写経をするという方でも気軽に参加できます。

自然に囲まれた静かなお寺で、日常から離れた静かな時間を過ごしてみてはいかがでしょうか?

住所:神奈川県鎌倉市大町1-15-1

アクセス:鎌倉駅より徒歩 9分

営業時間:常時開門(社務所は9:00~17:00)

定休日:なし

入場料:志納

電話番号:0467-22-0777

公式サイト:日蓮宗 本山 比企谷 妙本寺

300mほど続く紅葉のトンネル|寿福寺

寿福寺は、紅葉シーズンにぜひ訪れて欲しい観光スポットです。寿福寺の表参道には300mほど続く長い並木があり、秋には美しい紅葉で一面が染め上げられます。長い紅葉のトンネルの先に見える中門は異世界に通じているかのように見えてしまうでしょう。

寿福寺には源実朝と北条政子の墓と伝えられている五輪塔のあるやぐらが並んでおり、どちらもお参りすることができます。

住所:神奈川県鎌倉市扇ガ谷1-17-7

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩10分

定休日:なし

拝観料:志納

電話番号:0467-22-6607

公式サイト:鎌倉観光公式ガイド

鎌倉市川喜多映画記念館

鎌倉市川喜多映画記念館では、川喜多夫妻を顕彰する常設展示と企画展をそれぞれ展示している映画記念館です。展示テーマに沿った映画関係の資料展示、資料補足のための映画上映、公園、講座、ワークショップなどをおこなっています。

鎌倉らしいシックな外観の建物内では、展示テーマに合わせた映画を見ることができます。昔の映画館のような雰囲気を残した空間で、様々な作品を閲覧してみましょう。

住所:神奈川県鎌倉市雪ノ下2-2-12

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩10分

営業時間:9:00~17:00

定休日:月曜日(祝日の場合は翌日休館)

企画展観覧料:一般200円、小中学生100円

特別展観覧料:一般400円、小中学生200円

映画鑑賞料:一般1,000円~

電話番号:0467-23-2500

公式サイト:鎌倉市川喜多映画記念館

歴史ある鎌倉の漆器|鎌倉彫資料館

鎌倉時代、武家政権が積極的に中国文化を取り入れていく中で始まった鎌倉彫を展示する鎌倉彫資料館は、静かに楽しめる鎌倉の関連資料館の1つです。

美しい鎌倉彫が多数展示されている館内では、時代ごとの変化を追うことができます。役50点の品々は見応え抜群で、思わず息を飲むことでしょう。

住所:神奈川県鎌倉市小町2-15-13 鎌倉彫会館 3F

アクセス:JR鎌倉駅より徒歩5分

営業時間:10:00~16:00(13:00~14:00は一時閉館)

定休日:月曜日、火曜日、夏季、年末年始

入館料:小中学生150円、大人300円

電話番号:0467-25-1502

公式サイト:鎌倉彫資料館

浴衣・着物で鎌倉を歩くなら「京都きものレンタル」

大阪・心斎橋で浴衣・着物レンタルをするなら「京都きものレンタル」

鎌倉観光には浴衣や着物がよく合うため、着てみたいなと考えている方も多いのではないでしょうか?

浴衣や着物は手持ちの物でも良いですが、手軽に着られるレンタルもおすすめです。

京都きものレンタルなら、鎌倉観光の日だけ好きな着物を借りられる上、プロに着付けてもらえるため1日安心して過ごせます。

浴衣や着物での鎌倉観光なら、ぜひ京都きものレンタルをご利用ください。

鎌倉のおすすめ観光スポット41選!グルメやご利益のあるお寺、穴場などをご紹介

まとめ

旅行先として高い人気を集める鎌倉には、数多くの観光スポットが点在しています。

定番の場所はもちろん、少し足を伸ばした場所や自然を味わえる場所、体験企画がある神社仏閣や穴場スポットなどを上手くルートに組み込んで、効率良くたくさんのスポットを回りましょう。

また、鎌倉観光には浴衣や着物がおすすめです。街の風情に合わせた衣装で、旅行をもっと楽しみましょう。

京都きものレンタルなら、気軽に1日だけプロの着付けで浴衣や着物を楽しめます。鎌倉観光の際には、ぜひご利用ください。

鎌倉のおすすめ観光スポット41選!グルメやご利益のあるお寺、穴場などをご紹介